インプットとアウトプットの割合は2:8、もしくは、3:7と言われている。 読書においても本を読んだだけでダメで、なんらかのアウトプットが必要。例えば本のレビュー、要約を書いたり、自分なりの考え方をブログにアップしたり、または他の人に話すなり…
さっそくですが、皆さんは毎月何冊くらい本を読まれていますか? 読みたいけど時間がない。読みたい本が無い。そもそも時間がないなど、いろいろな理由から読書をしないひとが増えてきているようです。 実際、月何冊くらい読んでいるかと言うと、少し古いで…
読書の時間がない? 色々な目的で読書を習慣化したくて本を買ってみたものの忙しくて、なかなか読書の習慣が身につかないことありませんか?これちょっとした工夫をするだけで習慣化ができてしまいます。 過去、僕も何回か読書が定着しませんでしたが、ある…
8月だというのにめっきり涼しくなって、このまま夏が終わって秋がきてしまうのではないかと思っている。 7月に飼い始めた金魚君たちも1か月が過ぎた。世間一般的には普通なのかもしれないが、僕にとっては、すごく長生きしている方である。 メンテナンスとい…
息子が、近所の夏祭りでゲットした金魚を飼うことになった。 残念ながら、金魚すくいでは一匹もすくうことが出来なかったがお店ににいちゃんのサービスで4匹いれてくれたのだ。 息子は上機嫌で、自分で飼うと言い出したが、我が家では今までいくつかの昆虫を…
ついに、石田塾の12期がスタートした。これからの半年間にどれだけ、出来るだけ沢山のPDCAを廻して、どれだけ多くの事を吸収できるかがカギになるかと思っています。これからサポートの方々からのコメントや、叱咤激励、響いたコトバ、自らの気づきを記録し…